雨が降るたびに秋が深まっていく、
夕暮れに降る雨は物悲しさであたりを包み込んでしまう
しとしとと静かに来るべき冬の前ぶれをしているような
田舎の本屋が配達する中で目についた日々の風景をご紹介します
県道144号線が佐保川を越える 郡界橋から南に向かって下流を見た。黄色い花は菜の花ではなく、よく似た西洋からし菜です。郡界橋の架け替え工事が終わった後、護岸工事だろうか、ブルドーザーやダンプカーが土手を走り川底をさらえたり、岸辺にブロックを置いたりして騒がしかったのですが、ようやく静かになった。
うちの店のすぐ近く 大和郡山市と奈良市の境界あたりに近い同じ下三橋という町内にイオンができる。話はずいぶん前からあり事前発掘調査では下三橋遺跡が新聞に出るほどの話題となっていた。その後景気後退の波でオープンが先送りになるというニュースも流れたが先日一般向け説明会があり規模を縮小するが予定通り今年中にはオープンするということになったようだ。